-
-
NYCQからSecuritizeIDのお知らせがきていた。
2020/7/29
こんにちは、ミートくんです。 ミートくんはNYCQというベンチャーファンドを通して、CoinbaseやBakktに間接的に投資をしています。 Coinbaseといえば約1兆円企業で今年IPOする噂がチ ...
-
-
SecuritizeがFusangExchangeと提携していた話。
2020/7/19
こんにちは、ミートくんです。 生後1か月になる息子が可愛すぎて毎日デレデレです。 ハーフの子供は可愛いとは言いますが、うちの息子はどうやら世界一可愛いみたいです。世界一可愛いという事でもう決まったので ...
-
-
CityBlockCapitalからデータの提供についての同意(SecuritizeID)のメール
2020/6/23
こんにちは、ミートくんです! アメリカの未上場企業に投資をすると、そのあとも色々大変。 定期的に連絡が来て、何かしたらアクションが必要な時があるので、そのアクションをしようって話です。 私はNYCQと ...
-
-
tZEROの進捗状況【Overstockの収支報告会2019Q4より】
2020/3/14
こんにちは!ミートくんです。 恐怖指数が75を超えたり、ダウが1987年以来の下げ幅を記録したり、日経平均が下落して日銀赤字なんじゃないかとなったり、世界経済が荒れに荒れていますね。 本来、こういった ...
-
-
仮想通貨のカルマがセキュリティトークンにスワップ。Tokenomicaの登録。
2020/2/18
こんにちは!ミートくんです。 ICOブームが終焉しようとしていた頃にロシアの企業カルマ(KARMA)が資金調達をしていまして、ご多分に漏れずトークンを発行していたのですが、時期もわるく全然上場していま ...
-
-
OwneraのProof of Ownershipが機関投資家の参入に貢献する話。
2019/9/22
こんにちは!ミートくんです。 2019年の4月頃からとても注目している会社がありました。 あんまりニュース出ないもんだから、どうなってんのかなーと思っていたところ、 Amazonと共同でハッカソンを実 ...
-
-
デジタルIPOという言葉が今後流行るのかもしれない。
2019/9/8
こんにちは!ミートくんです。 この記事ではデジタルIPOというまだ日本語では定着していない言葉がおそらく流行るんじゃないか? 流行った時に、デジタルIPOについて記事でも書いておけば、 『おっミートく ...
-
-
tZEROの残念なニュース。
2019/8/27
こんにちは!ミートくんです。 最近、tZEROに関する残念なニュースが出ているので記事にまとめたいと思います。 私は投資家ですので、盲信的に「絶対大丈夫!」「必ず大丈夫!!」みたいにならないように中立 ...
-
-
IOWNITの会社がFINRAのメンバーに承認。セキュリティトークン市場にインパクト。
2019/8/22
こんにちは!ミートくんです。 個人的になんですが、今後のセキュリティトークン市場を大きく変革するようなニュースがありました。(2019年8月20日) SecuritizeやtZEROがブロックチェーン ...
-
-
BakktにCityBlockCapitalのNYCQを通して投資した話
2019/8/18
こんにちは!ミートくんです。 待たせに待たせたBakktが2019年9月23日にローンチするという事で界隈が賑わっています。 Bakktの何がポイントかって、やはり信託のライセンスによりカストディサー ...